Click here for English version
グローバル サイエンティスト アワード “夢の翼”
【1】開催趣意
人類は科学技術の進歩に大きな恩恵を受けてきました。そして、社会は科学技術の進歩で大きく発展してきました。
未来にわたって人類が自然と共存し、健やかな社会を築く上では科学技術の進歩が不可欠です。とりわけ科学技術に興味を持つ青少年の育成は日本にとっても、国際社会にとっても喫緊の課題です。
そこで、青少年の科学技術への関心を醸成し、科学技術への夢を育むために、明治維新で近代日本の礎を作った鹿児島で、100年後を見据えて国際科学コンテスト「グローバル サイエンティスト アワード “夢の翼”」を開催します。
【2】第6回 グローバルサイエンティストアワード“夢の翼” 実施要項
1 概要
⑴期日
令和5年11月12日(日)9:00~15:15
- 申し込みはホームページから登録すること。それ以外は受け付けない。
- 要旨の書式は自由とし,A4の用紙で2枚以内とし,令和5年10月30日(月)必着(期限過ぎは失格)でホームページからPDFに変換してアップロードすること。
- 受付開始は令和5年9月1日(金)で先着90組まで。
⑵ 発表
ハイブリッド(リアル[城山ホテル]・オンライン[zoom])
- 「オンライン」及び「城山ホテル」に来場の上,スライドで口頭発表(オンラインによるライブプレゼンテーション)」で発表8分・質疑応答4分とする。
- 発表言語は日本語または英語
- 研究は直近1年間のものとし,新聞・図書・先行研究等の引用は必ず明記すること。研究に虚偽がある場合,また第三者の著作権やその他の権利を侵害するものであることが確認された場合,協議の上,審査対象外としたり,審査終了後でも 賞を取り消したりすることがある。
⑶ 対象
小学生と中学生(審査なし・全組に奨励賞)
高校生(審査の上、各賞授与)
⑷ 主催
- グローバルサイエンティストアワード“夢の翼”実行委員会
⑸ 共催
- 学校法人千葉工業大学
- 学校法人池田学園池田小学・中学・高等学校
⑹ 後援
- 文部科学省
- 鹿児島県教育委員会
⑺ 協賛
- 一般社団法人メディポリス医学研究所
- 大塚製薬株式会社
- 女子栄養大学・女子栄養大学短期大学部
- 株式会社新日本科学
- 株式会社スクールパートナーズ
- 株式会社ソラシドエア
- 大学新聞社
- ファーウェイジャパン(華為技術日本株式会社)
- ミカサ商事株式会社
- 名鉄観光サービス株式会社
(50音順)
2 日程・要領
⑴ 会順
- 開会式 :9:00〜9:05
- 研究発表:9:05〜11:00
リアルまたは、zoomによるライブプレゼンテーション(日本語または英語)
*発表順は実行委員会による厳正な抽選による。
ベスト8〜12組の再審査:11:20〜13:50
*再審査の発表は全員視聴してください。 - 講 演 :14:00〜15:00
講師・中村龍平先生(東京工業大学 地球生命研究所教授・理化学研究所 環境資源科学研究センター チームリーダー) - 講評・表彰:15:00〜15:10
- 閉会式 :15:10〜15:15
⑵ 表彰
- 文部科学大臣賞 1組(高校生の最優秀賞の中から決定)
- 鹿児島県知事賞 1組(高校生の優秀賞の中から次点を決定)
- 小学生の部:奨励賞のみ
- 中学生の部:奨励賞のみ
- 高校生の部:最優秀賞1組(文部科学大臣賞)
- 優秀賞 6組 (うち1組に知事賞)
- 共催・協賛企業賞 (原則として高校生の発表全体から)
- fuRoイノベーション賞
- 池田学園未来科学賞
- *発表数に応じて各賞の数を変更する場合もある。選外には奨励賞を授与
- *審査員の合議で特別賞を設けることもある。
3 審査員(50音順)
- 久保 千春 九州大学前総長・中村学園大学学長 ※審査委員長
- 浅井 彰二郎 株式会社リガク顧問
- 有馬 昭宏 株式会社新日本科学安全性研究所副所長代理 獣医学博士
- 稲葉 靖子 宮崎大学農学部植物生産環境科学科准教授
- 入江 徹美 熊本大学大学院生命科学研究部医薬品包装学寄附講座特任教授
- 上野 友美 大塚製薬株式会社佐賀栄養製品研究所
- 香川 明夫 女子栄養大学・女子栄養大学短期大学部 理事長・学長
- 加納 靖之 東京大学大学院理学系研究科准教授
- 菊水 健史 麻布大学獣医学部教授
- 侯 詠德 台湾大学生物機電工程学科准教授
- 小林 正規 千葉工業大学惑星探査研究センター主席研究員
- 武井 孝行 鹿児島大学理工学研究科工学専攻化学工学プログラム教授
- 武岡 真司 早稲田大学理工学術院教授
- 徳田 誠 佐賀大学農学部 生物科学コース准教授
- 中村 龍平 東京工業大学 地球生命研究所教授・理化学研究所 環境資源科学研究センター チームリーダー
- 古田 貴之 千葉工業大学常任理事・未来ロボット技術研究センター所長
- Bo Causer 鹿児島大学理工学研究科工学専攻助教
- 森 将輝 慶應義塾大学環境情報学部専任講師
- 松本 詔 鹿児島大学理工学研究科数理情報科学プログラム 准教授
- 山崎 詩郎 東京工業大学理学院物理学系助教
- 吉田 浩己 鹿児島大学元学長
- 礼満 ハフィーズ 鹿児島大学大学院理工学研究科准教授
4 事務局
- 〒890-0033 鹿児島県鹿児島市西別府町1680番地
グローバルサイエンティストアワード“夢の翼”実行委員会
(学校法人池田学園池田小学・中学・高等学校内) - 電話番号099-282-7888/Fax099-282-7889
- URL :https://global-scientist-award.jp/
- E-mail:info@global-scientist-award.jp